11/13
8/16 アシュハバード
アシュハバード近郊の観光
(パルティア王国の都ニサと
新石器時代から人が住み始め、
シルクロードを旅する者にバガバードと
して知られたアナウ)
その後、メリブ遺跡観光の拠点マリへ。
(写真)ニサ遺跡。
手前の穴は柱の後。
紀元前3世紀に栄えたパルティア王国
(中国語:安息国)発祥の地
[
サマルカンド
]
[
ヒワ
]
[
ブハラ
]
[
人々
]
[
旅の日程
]
[
おわりに
]
[
Back
]
ご意見・ご感想
masaaki_f@geocities.co.jp
●
●8/17 マリ→チャルジョー(国境)→ブハラ
トルクメニスタン メルブ遺跡観光の拠点マリへ
中央アジア最大の遺跡といわれる、巨大な日干し煉瓦の城壁跡(大キズカラ)の残るメルブの見学。カラ・クム砂漠(黒い砂漠)を越えて再びウズベキスタンに。国境で2時間もかかり、ウズベキスタン・ブラハに着いたのは夜の10時だった。
(写真)メルブ…中央アジア最大の遺跡があるメルブ。紀元前6世紀からモンゴル軍に滅ぼされる紀元13世紀までの2000年間の遺跡群がある。写真は、6世紀の巨大な城壁大キズカラ
●8/18 ブハラ→タシケント→ソウル
午前便でタシケントに。深夜便でソウルへ。
(写真)タシケント市内で。このあたりは、シルクロードの面影も無くなり、何の特徴も無い街になっていた。都会的な女性が道端でファンタを飲んでいた。私は隣の席でシシカバブーを食べていた。
●8/19 ソウル→大阪(OZ-112)